CATEGORY:店への道順
2013年07月18日
むげん大阪本店への行きかた JR編
むげん 大阪本店へは、どのようにして行くのか?
徒歩圏内の人でなければ、公共の交通機関か、自動車、自動二輪車などを利用する必要があります。
公共の交通機関では、
JRの環状線 と 地下鉄の中央線 の
弁天町駅で下車してもらいます。
今回は、一番近い、JR弁天町駅からのルートを書かせていただきます。
JR(旧国鉄)の環状線、弁天町駅
この駅には、出口が2つあります。
北出口 と 南出口
当店への来店は北出口から来られることをお勧めします。
南出口と北出口では、倍以上の差があったりします。
北出口は、大阪方面側
南出口は、天王寺方面側
大阪駅方面から内回りで乗車したなら、一番後ろの車両
天王寺駅方面から外回りで乗車したなら、一番前の車両
に近い出口です。
では、JR弁天町駅北出口からのルート説明
改札を出てすぐに、(左手の)階段を降りてもらいます。

以下、赤い■のポイントの位置が、次の撮影箇所になります。

階段を降りて、正面は交通科学博物館の建物が見えます、

左手の方向を見ると信号が見えます。
その信号の方向が進行方向です。
ローソンが見えなければ、道を間違っていると思ってください。

波除小学校という名の小学校のグランド側の壁(柵?)沿いに進みます。

小学校の真ん中辺りで、もう当店が見える位置まで来ています。

到着です。
北出口の改札を出てから、徒歩2分ほど。
かなり駅から近いショップだと思います。
注意!
当店は、営業時間が午前11時から午後9時です。
それ以外の時間に来られると、店の目印は何一つ見当たりません。
店の位置を知らずに営業時間外に来店されてしますと、
マジに店がどこか分からないと思いますのでご注意ください。
徒歩圏内の人でなければ、公共の交通機関か、自動車、自動二輪車などを利用する必要があります。
公共の交通機関では、
JRの環状線 と 地下鉄の中央線 の
弁天町駅で下車してもらいます。
今回は、一番近い、JR弁天町駅からのルートを書かせていただきます。
JR(旧国鉄)の環状線、弁天町駅
この駅には、出口が2つあります。
北出口 と 南出口
当店への来店は北出口から来られることをお勧めします。
南出口と北出口では、倍以上の差があったりします。
北出口は、大阪方面側
南出口は、天王寺方面側
大阪駅方面から内回りで乗車したなら、一番後ろの車両
天王寺駅方面から外回りで乗車したなら、一番前の車両
に近い出口です。
では、JR弁天町駅北出口からのルート説明
改札を出てすぐに、(左手の)階段を降りてもらいます。

以下、赤い■のポイントの位置が、次の撮影箇所になります。

階段を降りて、正面は交通科学博物館の建物が見えます、

左手の方向を見ると信号が見えます。
その信号の方向が進行方向です。
ローソンが見えなければ、道を間違っていると思ってください。

波除小学校という名の小学校のグランド側の壁(柵?)沿いに進みます。

小学校の真ん中辺りで、もう当店が見える位置まで来ています。

到着です。
北出口の改札を出てから、徒歩2分ほど。
かなり駅から近いショップだと思います。
注意!
当店は、営業時間が午前11時から午後9時です。
それ以外の時間に来られると、店の目印は何一つ見当たりません。
店の位置を知らずに営業時間外に来店されてしますと、
マジに店がどこか分からないと思いますのでご注意ください。
Posted by むげん大阪本店
at 14:08
│店への道順